ゲーム実況界の“陽キャ代表”といえばこの人、「はんじょう」さん。
スプラトゥーンやポケモン実況で一世を風靡し、今やYouTubeのみならず、カードショップ経営という異色のビジネス展開も成功させるなど、マルチな活躍を見せています。
今回は、そんな“はんじょう”さんのプロフィールを徹底的に掘り下げ!
ゲーム実況者としての始まりから、意外すぎる学歴、実家エピソード、最近話題になったニュースまで、盛りだくさんでお届けします!
■はんじょうさんの基本プロフィール
- 名前(活動名):はんじょう
- 本名:非公開
- 生年月日:1996年1月29日
- 年齢:29歳(2025年4月現在)
- 出身地:東京都足立区(実家は北海道函館市)
- 身長:183cm
- 血液型:O型
- 所属事務所:フリー
まず注目すべきは、なんといってもその「親しみやすいキャラクター」!
はんじょうさんは、いつも明るく元気いっぱいのトークスタイルで、視聴者を自然と惹きつける天性のエンターテイナー。
しかも、身長183cmの長身で見た目もかなりの爽やか系。
おまけに「足立区生まれ、函館育ち」というハイブリッドな出自を持ち、都会的なセンスと地方のあたたかさを併せ持つ人物なんです。
ちなみに本名は非公開ですが、ファンの間では「本名もきっと明るくてキャッチーな名前なんじゃ?」なんて憶測もチラホラ。
■ゲーム実況者としてのはじまり
はんじょうさんがゲーム実況者として活動を開始したのは、2015年のニコニコ生放送。
当時19歳、大学に通いながら夜は配信をしていたという彼。
「好きなことをやってみたい」「自分の個性を表現したい」という想いから、配信の世界に足を踏み入れたそうです。
中でも一躍注目を集めたのが、スプラトゥーンの実況動画。
2015年9月に投稿された「【S+】ローラーで叩きに行くガチマッチ part1」では、圧巻のプレイスキルと軽快な喋り口調が話題となり、一気に人気配信者の仲間入りを果たします。
その後はYouTubeへも進出。
2023年にはチャンネル登録者数30万人を突破し、現在では40万人以上の登録者を抱える人気YouTuberへと成長しました。
■代名詞はスプラトゥーン&ポケモン実況!
はんじょうさんの代名詞といえば、やはりスプラトゥーン。
特に「ローラー使い」としての腕前は折り紙つきで、公式大会である「第4回スプラトゥーン甲子園オンライン大会」ではなんと準優勝という快挙を達成しています。
さらに近年ではポケモン実況にも力を入れており、バトルだけでなく育成論やネタ要素も巧みに取り入れたプレイスタイルが大人気。
テンションの高い実況、予想外の展開、リアクション芸、そして視聴者との絡みなど、見ているだけで元気がもらえる配信スタイルは唯一無二です。
■学生時代と学歴事情|学費は自力で稼いだ苦労人
はんじょうさんの経歴で意外に知られていないのが、彼の学生時代の苦労話。
彼は東洋大学の夜間部に通っていたものの、家庭の事情から「自分で学費を払わなければならなかった」と語っています。
そのため、バイトと学業、そして配信を両立するという超ハードな生活を送っていたとのこと。
結果的に学費が払えなくなり、大学を除籍となってしまったそうですが、それでも「配信者としてやっていく覚悟が決まった瞬間だった」と振り返る場面も。
この時期に培った努力や自己管理能力が、今のビジネス展開にも活きているのかもしれません。
ちなみに、高校時代はバスケ部のキャプテンを務めていたスポーツマン。
今の元気でハツラツとしたキャラも、この頃からの素養なんですね。
■実家と家族|北海道にルーツあり!
実は、はんじょうさんの実家は北海道函館市にあるとのこと。
上京して足立区で育ったものの、家族の多くは北海道に住んでいるらしく、時折動画内でも函館への帰省について話すことがあります。
「函館といえばイカ!」ということで、イカにちなんだスプラ実況と地元愛が繋がってるのも、ちょっとほっこりポイント。
家族構成については多くは語られていませんが、母親とのエピソードなどをちらっと話す場面もあり、仲の良い家庭で育ったことが垣間見えます。
■カードショップ経営者としての顔
YouTuberとして成功した後、彼が次に手がけたのが…なんと「カードショップ」の経営!
2022年8月、秋葉原にオープンした「カードショップはんじょう」は、トレーディングカードファンの聖地的な存在に。
ポケモンカードや遊戯王、MTGなどの品揃えが豊富なだけでなく、店内ではファンとの交流イベントも開催。
まさに“オタクの夢が詰まった空間”を自ら作り上げたわけです。
ショップの公式Xアカウント(@cardshophanjou)では最新情報を発信しており、SNS活用術も抜群。
ゲーム実況で築いたファンベースをしっかりビジネスに活かすあたり、さすがの手腕です。
■SNSでも大人気|ファンとの距離感が絶妙!
はんじょうさんは、SNSでも常に注目を浴びる存在。
X(@hanjyou_)では、日常のちょっとした出来事から実況予告、ショップの裏話など、ユーモアたっぷりの投稿が目白押し。
インスタグラム(@hanjoudesu)でも、私服姿やオフショットを投稿しており、「陽キャ男子だけどどこかヌケ感があって親しみやすい!」という声が多く見られます。
フォロワーとのやりとりも多く、時にはコメント欄で爆笑を巻き起こすほど。
「YouTuberとファン」というより、「陽キャな友達と絡んでる感覚」に近いかもしれません。
■最近の話題:カルテル疑惑に毅然と対応!
2025年3月、一部ネット上で「カードショップはんじょう」がカルテル(談合)に関与しているのでは?という疑惑が浮上。
これに対して、はんじょうさん本人が即座にSNSでコメントを発表。
「そのような事実は一切ありません」「違法行為に関与したことはございません」と断固否定し、誤解を払拭しました。
本人の対応も冷静かつ誠実で、ファンの間では「逆に信頼度が上がった」との声も。
ネット時代だからこそ、発信力と透明性が求められる時代。
はんじょうさんの対応は、その良い見本となったのではないでしょうか。
■まとめ|“好き”を極めたら人生が変わった!
ゲーム実況に情熱を注ぎ、カードショップを開き、SNSでも自分らしさを貫く。
「好きなことをとことん極める」その生き方は、多くの若者に勇気を与えてくれます。
配信者として、経営者として、ひとりの“陽気な兄ちゃん”として、はんじょうさんのこれからの活躍にも注目です!
コメント